042-761-7330
〒252-0243 神奈川県相模原市中央区上溝4-9-36
営業時間:8:00~17:00
油圧プレス 油漏れ 神奈川
神奈川のお客様。
油圧プレス機にて
加圧時の油漏れ修理の依頼をいただきました。
【 鉄板の曲がり・歪み修正用のプレス機 】
幅の広い鉄板を加圧できるよう
メインシリンダーが左右に移動できる仕組みになっているプレス機です。
目標の位置にシリンダーを移動させる際、動きに油圧配管が追従できる様、
シリンダーからの高圧用鋼管の先端と油圧ユニット(油圧ポンプ)から来る高圧用鋼管(加圧・戻り両側)の間は
高圧用の油圧ホースによって繋がれています。
また、その鋼管とホースの接続部には鋼管にかかる負荷を軽減させるために
スイベルジョイントという旋回式のL字型ジョイントが更に設置されています。
そして今回、
油漏れを起こしていたのは、
上記の各配管に設置されているスイベルジョイントの加圧側。
この画像の通り
ジョイントはL字型の形状で、旋回する仕組みになっているのですが、
長年使用していると、内部パッキンの劣化やシャフト摩耗が原因でこの様に油漏れを起こします。
壊れたスイベルジョイントの交換品を手配するために
メーカーや型などを調べてみましたが、どこにも記載がなかったため、
以前に同部分でも油漏れが起こし交換をしたと教えていただいた
戻り側のスイベルジョイントを参考に調査。
今回の加圧側の標準品の物とは別メーカーの物でしたが、
戻り側のスイベルジョイントには型番の記載がありました。
同シリーズの製品でサイズ変更をしての手配は可能でしたが、
実際の使用圧力に合っていないのと、配管のサイズに対しての強度に不安があったので、
他社も含め選定し直しました。
結果的には
元々標準で設置されていたスイベルジョイントと同メーカーの物が見つかり、
強度的にも申し分なかったのでこちらを発注。
納入後、交換致しました。
部品代は多少上がってしまいましたが、
交換頻度などランニングコストを考えると逆にお得なのではないのかと思います。
※上の画像の様に油がジワ~っと漏れる感じなならまだ良いのですが、
狭い隙間から勢いよく噴き出すと圧力が高い分、非常に危険です。
皆さんも、洗車場などで吐出口に手を当てて痛いと感じた事があるかと思います。
その高圧洗浄機でも一般的に、圧力は0.8~0.9MPa位だそうです。
仮に御使用の機械が10MPaの圧力で、その場所に振れた場合、
痛み(威力)も10倍だと思ってください。
ジワ~っと漏ってきたらお早めに・・・・
☆その他の実例はこちら・・・(^O^)/
◎機械械関連
◎電気関連
◎空油圧関連
◎改造や安全対策など・・・
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県・富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
日本全国、遠方のお方の依頼もお待ちしております。
(株)ゴウウェル 設計・各種機械リペア・改修
TEL/FAX:042-761-7330
E-mail:gowell@kmh.biglobe.ne.jp 住所: 神奈川県相模原市中央区上溝4-9-36 営業時間:8:00~17:00
23/06/01
23/05/31
23/05/30
23/05/27
一覧を見る
TOP
神奈川のお客様。
油圧プレス機にて
加圧時の油漏れ修理の依頼をいただきました。
【 鉄板の曲がり・歪み修正用のプレス機 】
幅の広い鉄板を加圧できるよう
メインシリンダーが左右に移動できる仕組みになっているプレス機です。
目標の位置にシリンダーを移動させる際、動きに油圧配管が追従できる様、
シリンダーからの高圧用鋼管の先端と油圧ユニット(油圧ポンプ)から来る高圧用鋼管(加圧・戻り両側)の間は
高圧用の油圧ホースによって繋がれています。
また、その鋼管とホースの接続部には鋼管にかかる負荷を軽減させるために
スイベルジョイントという旋回式のL字型ジョイントが更に設置されています。
そして今回、
油漏れを起こしていたのは、
上記の各配管に設置されているスイベルジョイントの加圧側。
この画像の通り
ジョイントはL字型の形状で、旋回する仕組みになっているのですが、
長年使用していると、内部パッキンの劣化やシャフト摩耗が原因でこの様に油漏れを起こします。
壊れたスイベルジョイントの交換品を手配するために
メーカーや型などを調べてみましたが、どこにも記載がなかったため、
以前に同部分でも油漏れが起こし交換をしたと教えていただいた
戻り側のスイベルジョイントを参考に調査。
今回の加圧側の標準品の物とは別メーカーの物でしたが、
戻り側のスイベルジョイントには型番の記載がありました。
同シリーズの製品でサイズ変更をしての手配は可能でしたが、
実際の使用圧力に合っていないのと、配管のサイズに対しての強度に不安があったので、
他社も含め選定し直しました。
結果的には
元々標準で設置されていたスイベルジョイントと同メーカーの物が見つかり、
強度的にも申し分なかったのでこちらを発注。
納入後、交換致しました。
部品代は多少上がってしまいましたが、
交換頻度などランニングコストを考えると逆にお得なのではないのかと思います。
※上の画像の様に油がジワ~っと漏れる感じなならまだ良いのですが、
狭い隙間から勢いよく噴き出すと圧力が高い分、非常に危険です。
皆さんも、洗車場などで吐出口に手を当てて痛いと感じた事があるかと思います。
その高圧洗浄機でも一般的に、圧力は0.8~0.9MPa位だそうです。
仮に御使用の機械が10MPaの圧力で、その場所に振れた場合、
痛み(威力)も10倍だと思ってください。
ジワ~っと漏ってきたらお早めに・・・・
☆その他の実例はこちら・・・(^O^)/
◎機械械関連
◎電気関連
◎空油圧関連
◎改造や安全対策など・・・
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県・富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
日本全国、遠方のお方の依頼もお待ちしております。
(株)ゴウウェル 設計・各種機械リペア・改修
TEL/FAX:042-761-7330
E-mail:gowell@kmh.biglobe.ne.jp
住所: 神奈川県相模原市中央区上溝4-9-36
営業時間:8:00~17:00